2013年02月16日
機内食
今回は、すべての路線の機内食をベジタリアンミールでオーダーしました。

これは最初の香港までの機内食
厳格なベジタリアン食で動物性のものは一切使用しないもの。

これはヒンドウー式
一部の乳製品などをしようしている。
いわゆる豆や野菜のカレー2種類、おいしい。
ほんとうはこのムンバイ行きも、厳格なベジ食をオーダーしていたのだけど、直前に座席を私が変更したために、ヒンドウーになった。まあ、いっか。

これはジャイン式。
ジャイン式ってよくわかんない。
中身はチャパティにチーズとトマトソースが巻かれたラップサンドのようなもの。
こちらのチーズは酸味が少なく、島豆腐に似た味。

ボナペティってフランス語で 召し上がれ じゃなかったっけ?
何故にフランス語??
インドは広いから、言語も何語かあるし、信仰している宗教もそれぞれ違ったりします。
厳格な菜食主義の人もいればチキンやマトン(羊)を食べる人たちも。
インド路線の飛行機に乗るとそれぞれ食事をオーダーしているので、機内食が出る前にフライトアテンダントが確認にくる。
もちろん、インド路線に限らずベジタリアンの食事やアレルギーのある人などはスペシャルミールを注文できます。
帰りは確かヒンドウー式にしていたような。。。
まあ、これもひとつのたびの楽しみ

これは最初の香港までの機内食
厳格なベジタリアン食で動物性のものは一切使用しないもの。

これはヒンドウー式
一部の乳製品などをしようしている。
いわゆる豆や野菜のカレー2種類、おいしい。
ほんとうはこのムンバイ行きも、厳格なベジ食をオーダーしていたのだけど、直前に座席を私が変更したために、ヒンドウーになった。まあ、いっか。

これはジャイン式。
ジャイン式ってよくわかんない。
中身はチャパティにチーズとトマトソースが巻かれたラップサンドのようなもの。
こちらのチーズは酸味が少なく、島豆腐に似た味。

ボナペティってフランス語で 召し上がれ じゃなかったっけ?
何故にフランス語??
インドは広いから、言語も何語かあるし、信仰している宗教もそれぞれ違ったりします。
厳格な菜食主義の人もいればチキンやマトン(羊)を食べる人たちも。
インド路線の飛行機に乗るとそれぞれ食事をオーダーしているので、機内食が出る前にフライトアテンダントが確認にくる。
もちろん、インド路線に限らずベジタリアンの食事やアレルギーのある人などはスペシャルミールを注文できます。
帰りは確かヒンドウー式にしていたような。。。
まあ、これもひとつのたびの楽しみ

Posted by カオル at 13:45│Comments(0)