しーまブログ スクール・講座・習い事奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年05月30日

6月のスケジュール

なんだか急に暑くなってきましたね!face08icon44


アシュタンガは浄化の汗をガッツリかくヨガ。気持ちよく練習できる季節になってきましたicon45


さて、6月のスケジュールです。



龍郷、りゅうゆう館でのクラスは第2、第4の水曜、6月12日、26日の水曜、12時からです。


陰ヨガは6月25日(火)19時からになります。



また、6月は満月と新月が日曜にあたります。
アシュタンガは基本的に、満月と新月の朝は練習しません。

なので、日曜の公民館でのいつものクラスは9日と23日はお休みにしようと思っています。



9日は、通常の練習はしないのですが、ヨガの哲学、8支則についてお話をしようと思っています。

マットはお持ちくださいね。


場所など詳しいことはまた、追ってお知らせしたいと思います。



蒸し暑い季節ですが、ヨガでスッキリicon12

快適に過ごしましょうicon53







  


Posted by カオル at 12:18Comments(0)

2013年05月26日

梅雨の晴れ間

梅雨らしく雨がよく降ってましたが、icon53昨日はめずらしくいい天気icon51


昨日はレッドクラスでした。


外でやりたいけど天気はどうかね~  と言ってたのだけど、見事に晴れ


みんなの日ごろの行いですね・・・icon49


外での解放感とみんなで一緒に進む一体感が好評でicon136季節がいいうちは、月に一回ぐらいやりましょ~icon14ということになりました。


今回もよい天気に恵まれて、気持ちよかった。


レッドクラスの詳細はお問い合わせくださいねicon201



夜は、満月を見ながら海辺で友達と飲みましたface03


梅雨の晴れ間



いやー、いい一日だったface02




  


Posted by カオル at 18:18Comments(0)

2013年05月23日

霧島

先週、鹿児島に行ってきましたface02

鹿児島、初上陸。。。とかなりエキサイトしていたんだけど、幼馴染いわく、高校の修学旅行で行ったじゃん、だって。face08


ハゲ~全く記憶にありません。知覧に行ったらしい。。。。icon44


ま、とにかく霧島に行ってきました。


一泊だけだったけど、温泉宿に泊まるのはホント久しぶり~icon137

お風呂入って、美味しいご飯食べて、またお風呂入って、寝て、また起きてお風呂入って。。。サイコーだねicon136



あちこちで湯けむりが上がるかんじは、関東の箱根や草津なんかに似ている。。。


すごく久しぶりにちゃんと温泉に入った~ってかんじがしました。



あー、やっぱり日本人。



道中の写真は撮っていたけど、気づいたら温泉関係の写真なかったicon58


ま、癒されました。icon181


またがんばろうicon48






  


Posted by カオル at 22:13Comments(0)

2013年05月11日

文化?の違い

いろいろなところに旅をしたり、英会話の先生と話をしていて思うこと




文化や習慣の違いはもちろんあります。人種によっても。




そして感覚の違いとか、海外に出たり外国の人と話をすると日本人との違いがよく見えてくる。






まず、日本人は初対面の人との会話で、「何歳ですか?」「結婚してますか?」あと子供がいるか、などなどを聞いてくる。

これは、みてると単に、その人を知る手掛かりとして聞いてるかんじが多いように見えます。




逆に外人は、「どこに住んでいるの?」とか「仕事は何をしているの」とかを聞いてくる。


どちらも、最初に当たり触りのないところから、入っていく質問なんだけど、かなり違う。



日本でも外国でもよく聞かれる質問なのでどちらにこたえるのも慣れたけど。







外人にいきなり結婚しているか、子供はいるかと聞くのは失礼にあたるときがあるので、積極的にきかないほうがいいかも。
相手によっては、ムッとされてface09「あなたに話す必要はない」と言われたりすることも。

気をつけてね。




結婚や子供のことは外国の人にとってはとても個人的なことで、最初に親しくなってない人に聞くことではない、みたいです。
そもそも、いちいち質問しなくても、夫や妻がいる人は、会話の中にその人たちの話が自然に出てきます。
また、シングルの人や子供がいない人も、そのことをそのうち「うちは子供がいないから」とか「今、彼女がいないからガールフレンドを早く見つけたいな」とか話のなかでしてくれるので、あえてこっちからいちいち聞かなくてもだんだんわかってくる。







それから、外人は年齢を聞いてくることはまずありません。


いろいろな人と話をしていて、年齢を聞かれたことはほぼ全くない。。。。







日本人は年齢を聞いて、何かをちょっとわかったような、満足したような顔になるひとがほとんど。



外人は、まったく気にしない。



おもしろいねicon136




日本にいて、いろいろな人と知り合っていくときに、私もあえて、自分から年齢を聞くことはしません。

年齢を重ねたからとといって、たくさんの経験をして修羅場をくぐり抜けたからといって必ずしも、”オトナ”な人ばかりとは限らないから。




逆に、若い人でもしっかりしていたり、会ったばかりでも話がすっと馴染んでできる人もいるし。





年齢を聞いてしまうと、逆に先入観とか予備知識のようになってしまってその人の本質が見えにくくなる気がする。


魂の年齢と、現世、3次元の年齢とは必ずしも同じではない、ってことなのかな、と思う。


ま、自分もそんなに大きな声でいいたい年齢でもないしねface03





年ってその人の精神的な成熟度とは関係ないと思いませんか?




今度出会う人とは、あえて年なんて聞かずに、感覚でその人を知ろうとしてみて。

もっとフレンドリーば関係になれるはずicon45

























  


Posted by カオル at 21:05Comments(0)

2013年05月09日

ヨガマットバッグ

以前、ヨガ友と楽しい企画をしている、と書きましたが、ヨガマットのバッグを作ってます。icon136


こんなかんじのバッグがあったら便利だし、かわいいicon201っていうのを、制作中



ヘンプなどの、ナチュラルな素材を使い、藍染や泥染めなど奄美ならではの色をつけて、ヨガっぽいマークやモチーフを入れたり、縦型かファスナーつきの横開きか、ポケットの大きさや位置などなど、それぞれの好みでカスタムメイドで注文をもらってから作るようにしたいと思ってます。


もちろん、アシュタンギ・アシュタンギニが愛用するブラックマットや、マンドウカ、プラネットサダナなどの、厚手のしっかりしたマットを持ち運びできるような作りと耐性になってます。


サンプルができてきたら、写真をUPしますicon128icon22


お楽しみにicon75

  


Posted by カオル at 17:41Comments(0)

2013年05月08日

いただきもの

いただきものしましたface02

アプリコットのドライフルーツ。
ウズベキスタン産。



キャーーーーface02うれしicon201




私は、酒飲みなもんでicon44基本的に甘いものは好みません。






でも大体毎朝、練習が終わってからフルーツを食べる。

よくスムージーが今は流行ってるけど、私はあんまり好きではないので、夏場にたまーに作るぐらい。

液状にしちゃうとなんか食べた気がしないface07
オレンジでもバナナでもそのまま食べたほうが、ちゃんと食べたーって気がするので私は好きです。





あと、ドライフルーツも好きface05小腹がすいたときに手軽だし、チーズと一緒にお酒のおつまみにface03



なので、アプリコットうれしー。
アプリコットなんかは、大体、亜硫酸塩という添加物が入ったものが大半でなかなか無添加のものというのは、日本で手に入れるとなるとちょっとお高いものだったりする。亜硫酸使うと色がきれいに見えるから。




普段、日ごろから無意識にいろいろ食べていると、添加物や農薬などたくさんのケミカルなものも一緒に食べてます。

とくに日本人は見た目のきれいさを好むから、そのニーズに合わせて、農薬や薬などを使って見た目を美しく着飾ったものが売れる。

だから、無農薬や無添加のものなどを食べるとちょっと味が薄いとか物足りないと最初は感じます。





ワインなんかもそう。

BIOワインを飲みなれていないと、なんか味気なくぶどうジュースに近い。

でも、だんだんBioワインを飲みなれてくると、いままで飲んでいたワインて薬っぽいものを感じる。





ヨガの練習はいらないものをどんどんそぎ落としていくこと。

エッジまでどんどん追い込んで練習していくと、ケミカルなものや肉の臭み、ジャンクなものの味のことがよくわかってくる。





最初は慣れ親しんだもののほうが美味しく感じますが、だんだんピュアなものの美味しさを感じられるようになる。


神経質になる必要はないけれど、そのとき自分が美味しいと思ったものを食べていくことは大切。
食べ物が明日の自分を作るから。




家にある亜硫酸入りのアプリコットと食べ比べてみたけど、やはり美味しい。icon136



一気に完食しそうになるけど、ゆっくり味わいます。



ありがとうicon75























  


Posted by カオル at 14:27Comments(0)

2013年05月04日

5月のスケジュール

連休、BBQ日よりなお天気が続いてますねicon01


気持ちいいicon136



さて、5月の龍郷のクラスは第2、第4の水曜、12時からりゅうゆう館で行います。

8日と22日です。


そして、5月のYinヨガのクラスは第4火曜、28日、19時からです。
こちらは、スペースに限りがあるので、前日までに予約をお願いします。




よろしくお願いしますicon45  


Posted by カオル at 14:53Comments(0)